※ココナラ等外部サービスを通してのご依頼は、プラットフォーム内での規約が優先されるため下記の規約内容とは異なる箇所がございます。
更新履歴:
2025.09.22 より分かりやすくなるよう表現を見直しました。
2025.05.09 一部内容を更新しました
お見積り〜納品までの流れ
制作相談時にご準備いただきたいもの
商用利用について
制作不可のものについて
禁止事項・クレジット表記について
ウォーターマーク加工について
当サイト内での実績公開について
外部サービスでの実績公開について
お見積り〜納品までの流れ
スケジュールには余裕をもってご依頼ください。
ラフ案制作時からしっかり相談しながら進めたい場合等も、ご希望に合わせて柔軟に対応させていただきます。
下記は最も基本的な流れです。
制作内容のご相談
制作相談・お見積もり依頼フォームから概要をお送りください。3日以内にメールにてお返事致します。お見積りを送付、正式発注の連絡
提示金額にご納得いただけましたら、正式発注をご連絡ください。
※正式発注後のキャンセルにはキャンセル料(100%)をいただきます。ヒアリング
どういったデザインにしたいか、双方の認識すり合わせを行います。お見積もりと並行して行う場合もあります。制作開始
ヒアリング終了から初校提出まで、制作時間として数日いただきます(最短5日〜)。初校を送付
修正箇所の有無をお返事ください。修正がない場合、納品用データの準備へ進みます。→修正がある場合、再校を送付
基本プランにない追加の修正をご希望の場合、追加料金がかかります。納品用データを送付
必ずデータは開封し、添付のReadMe.txtをお読みください。請求書発行
指定日までに請求書の金額をお振り込みください。
※銀行振込のみ。振り込み手数料はお客様自身でご負担ください。実績公開の相談
制作実例としてポートフォリオに載せる内容をお伺い致します(掲載用のHNの確認等)。
制作相談時にご準備いただきたいもの
お手数ですが、制作相談時に下記内容を添えていただけますと助かります。お見積りを算出しやすくなります。
納期、スケジュールの希望 使用用途、利用範囲 基本情報(画像のサイズ、本のサイズ等) 原稿(タイトル、画像内に挿入するテキスト類など) デザインコンセプト
わかる範囲で構いません。特にイメージが湧かない場合、どういう雰囲気にするかも含めて一緒に相談していけたらと思います。
こんな雰囲気にしてほしいという参考資料等を送付していただくこともOKです。メインビジュアル(イラスト、写真等があれば)
人物イラストの場合、人物レイヤーと背景レイヤーが別になっているものだと制作の幅が広がります。
印刷に用いる場合はサイズや解像度にご注意ください(*カラー:CMYK、解像度350dpi以上/モノクロ:グレースケール、解像度600dpi以上)
RGB画像を当方でCMYK変換することも可能ですが、変換後の色味の変化には責任を負いかねます。
生成AIを用いて制作した画像でも対応可能です。サイズや解像度にご注意ください。納品時に希望するデータの仕様(拡張子や解像度、カラーモード等)
商用利用について
商用利用および法人からのご依頼の場合、別途利用料金が発生いたします。
※個人の同人活動・趣味の範疇であれば非商用としています。
商用利用にあたるケース
出版社を通した自費出版 配信やコミッション、インプレッション等で収益化をしている方のネームロゴ、チャンネルロゴ等 納品物単体のみをグッズにし販売する(ロゴのグッズ化、表紙デザインを流用したポストカード)
個人的に作って持っておくだけや、プレゼントや無料配布はOKです。
※ノベルティとして配布する場合、規模によっては商用利用と同額の利用料金をいただく場合がございますその活動を通して確定申告している(利益を20万円以上得る見込み)
利益額は私からは見えないので、ご依頼者様からの自己申告でやっています。迷ったらご相談ください。
制作不可のものについて
そらゆめデザインでは、一次創作・二次創作・成人向け問わず、あらゆるジャンル・テーマのデザイン制作を受け付けています。
ただし下記に当てはまる場合は対応が難しく、お断りさせていただく場合がございます。
反社会的な利用 公序良俗に反するもの 犯罪等法律に抵触するおそれがあるもの 中傷、嫌がらせ、脅迫等の迷惑行為に抵触するおそれがあるもの 実在人物(3次元)を扱った二次創作
いわゆる「ナマモノ」と称される、実在する人物を扱った二次創作物の案件はお受けすることができません。
ナマモノジャンルでの作法に不勉強なことと、リスク回避のため全面的にお断りしております。
※エッセイや旅行記など、事実を元にした創作については問題なく対応可能です。
※明治以前の実在人物(いわゆる「偉人」と判断できるもの)をモチーフにした二次創作については対応可能です。
実在人物(2.5次元)を扱った二次創作
要相談です。
ナマモノジャンル同様に2.5次元ジャンルでの作法に不勉強なため、慎重に検討させていただきます。
ご要望に添えない場合もございますが何卒ご理解ください。
二次創作ガイドラインのあるジャンル(Vtuber、配信者等)に関してはガイドライン範囲に収まっていればお受けできます。
禁止事項・クレジット表記について
著作権は譲渡致しません。 自作発言および、データの再配布・改変・事前に取り決めた範囲以外でのご利用は禁止いたします。
データの加工に関してはロゴの取り扱いについてもご確認ください。クレジット表記は必須です。
表記がない場合は、発見次第クレジット表記を要求させていただきます。クレジット表記例:
「デザイン制作/そらゆめデザイン様」「Design by SORAYUME DESIGN」「装幀:そらゆめデザイン」等
X(現Twitter)@sorayumedesign およびサイトURL(https://sorayume-design.com)の記載は任意です。
表記する場所:
WEBサイト、SNS投稿時(初回必須)、本の奥付け、本のサンプル紹介ページのキャプション等。入れやすい場所へ記載してください。
ウォーターマーク(透かし)加工について
納品したデータ・画像の加工、変形は、事前の申し出のない限り原則NGですが、ウォーターマーク加工は条件つきで一部OKとしています。
※ウォーターマーク加工:「無断◯◯禁止」を意味する警告文および「ご自身のクレジット(サインやアカウント名)」を透かした画像加工をすること
納品した画像をそれ単独で使用・アップロードし、その画像にご自身でウォーターマークを付与する場合には、画像内に「ご自身のクレジット」と「そらゆめデザインのクレジット」の併記が必須になります。
『「無断◯◯禁止」の警告文のみ』および『ご自身のクレジット表記のみ』のウォーターマーク加工は禁止です。発見次第差し替えを要求させていただきます。
「そらゆめデザイン」のクレジット表記は、ご依頼者様のサインやクレジットと混同されないよう、エリアを分けてご記載ください。
表紙画像そのものにはウォーターマークを入れないが、表紙画像を掲載したお品書き一覧の画像にはウォーターマーク加工をする場合
→”画像の単独使用”ではない(要素の一部として写り込んでいるだけ)なので、規約の対象外です。
通常箇所(本の奥付けやサンプル紹介ページなど)へのクレジット表記がされていれば問題ありません。
ウォーターマークが「SAMPLE(サンプル)」表記のみの場合
→「SAMPLE」表記は警告でもクレジットでもないため、自由に加工OKです。
通常箇所(本の奥付けやサンプル紹介ページなど)へのクレジット表記がされていれば問題ありません。
画像の外に「無断◯◯禁止」「ご自身のクレジット」の表示がある場合、画像にウォーターマーク加工をしない場合
→画像加工をしていないので、通常箇所(本の奥付けやサンプル紹介ページなど)へのクレジット表記がされていれば問題ありません。
当サイトでの実績公開について
ご依頼者からの申し出のない限り、依頼制作したものはすべて当サイト(http://www.sorayume-design.com)での実績公開が必須となります。
実績非公開をご希望の方は事前にお申し出ください。制作内容に応じた金額を追加でお支払いいただきます。
当初は公開OKだったが制作終了後になんらかの事情で非公開にしてほしくなった場合は、非公開への切り替え手数料を追加でお支払いいただきます。
当サイト内での実績公開に記載する情報
納品した制作物の画像 公開日 …必須/好きな日付に設定できます代表者名 …任意/サークル名およびご依頼者様のお名前等メインビジュアル(イラストや写真等)の権利者 …必須/イラストを描いた方、写真を撮った方のお名前。クレジット表記が必須の素材はこの項目に記載します。年齢制限の有無、二次創作の場合はジャンル名 …必須/CP名やキャラ名の記載は不要です。BL、GL、HL、夢は区別していませんが希望があれば記載します。
※生成AIを用いた画像をメインビジュアルにしている場合、マシン名やプロンプター(プロンプトを入力した方)の記載をなるべくお願いしています(必須ではありません)。
外部サービスでの実績公開について
ココナラ等の外部サービス内のポートフォリオ機能で制作実績として公開してよいか、お伺いさせていただく場合がございます。
実績非公開をご希望の方は事前にお申し出ください。
当初は公開OKだったが制作終了後になんらかの事情で非公開にしてほしくなった場合は、非公開への切り替え手数料を追加でお支払いいただきます。